1日 
            (木) | 
            兄が昨日ルヴァンのメランジェを買ってきた。なんていい人なんだろう。しかも残しておいてくれるなんて。お昼にありがたくいただく。体にしみこむように美味しい。 | 
          
          
            3日 
            (土) | 
            今話題?の池袋ウェストゲートパークの中の芸術劇場1階カフェでHiestaund(ヒーシュタント)のシナモン入りパンを食べる。うむむう。イマイチ。ここはドイツの工場で作ったエコロジードイツパンを冷凍して持ってきてるらしい。最近ここのパン入れてる店良く見かけるなあ。今まで私が気が付かなかっただけ?帰りにビックリするほどの勢いで転んで捻挫してしまった。今後のパン生活に支障をきたすかも。ピンチ。 | 
          
          
            4日 
            (日) | 
            木村屋のシナモンロール「ハワイで人気のコーヒーロールを日本風にアレンジしました」って書いてあるの知ってる?いつも「ホントか〜?」と思っていたコレをついに食べた。おおお、予想以上に美味しい。いや、多分予想が低すぎたんだな。シナモンが意外としっかりついていて満足。ただ、昨夜捻挫したばかりの私が甘いものを欲していたから大変美味しく感じたのかもね。転ぶ前に買っておいて良かった。また買ってみて判断しよう。 | 
          
          
            5日 
            (月) | 
            昨日ひょこひょこアンジェリーナへ行って買ったクロワッサン・オ・ザマンドを食べる。やっぱり私のカラダは、甘いものを異常に欲しているらしい。ひょこひょこ歩きが余程体力使うのだろうか。というわけで朝からガツガツ食べた。甘いもの〜〜食べたい〜〜。 | 
          
          
            6日 
            (火) | 
            昨日、六本木アフタヌーンティーに行ったらシナボン以外に普通のシナモンロールがあった。朝食べてみる。うーん。パン。ふわっふわのテーブルロールみたい。そしてシナモンは弱く、レーズンたっぷりだった。レーズン入りのシナモンロールとしては美味しい方かも。でもまあ、これは菓子パンだね。そして昨日友が買ってきてくれたアペティートのシナモンロールもちょっと味見。ダメ。ダメだ。これは見た目だけで全然シナモンロールと違う!ロイヤルホスト系なのにCafeCROISSANNTのシナモンロールとは随分違うのねえ。どうしようこれ。食べきれないぞ。 | 
          
          
            8日 
            (木) | 
            八王子のgokokuでサンドイッチを買った。酸っぱめのパンにハム。んむー・・・?酸っぱめのパンにはチーズが欲しかったなあ。パンの味が強すぎてなんかちょっと・・・。 | 
          
          
            9日 
            (金) | 
            チルさんのサイトで話題のセブンイレブンのシナモンロールを見つけた。これだけ売れ残りのように沢山置いてあるぞ。他店では品薄と聞いていたのに・・・。一抹の不安を抱きながら半分温めてみる。お!おお!美味しいじゃないの!140円でしょ。サンクスの上をいく。しかも上のたっぷりのフロスティングも温めるとトローっとしてシナボンの「シ」の字程度を彷彿とさせます。シナモンは味はほんのり、でも香りがあまりしないのが残念。残り半分は温めずに食べた。これもこれでおいしい。カロリーは392Kでした。半分食べるか一個食べきるか微妙なラインだね。 | 
          
          
            10日 
            (土) | 
            昨日の夜、またゆきまきさんに誘われてパンの会の集会に出てしまった。今回は「大きいパン」の会。ブレドール(逗子)、ブノワトン(伊勢原)、タイユバンロブション(恵比寿)、ムッシュソレイユ(西荻窪)のハードででっかいパン達と、イエンセン(代々木八幡)のでっかいデニッシュ、ヒルサイドパントリーのでかいあんぱんを食べた、食べた。どの店も通常売ってないサイズらしい。いや、ハードなパンってそうそう食べられないのね。ごはんで言えばどんぶり飯をつづけて味見してるような感じ?(ちょっと違う)でも美味しかったな〜。やはりタイユバン好き。酸味もしっかりしてて。イエンセンのデニッシュは初体験。薄っぺらだけど、クリームがしっとり目の生地とマッチして滑らか。とても満足。職人さんも数人いらしてて、説明してくれた。特に、ブレドールの職人さん達、若くて黒くてサーファーさんかと思うようなイカス人達だったよ。でも話してみるとパンへの情熱感じました。人は見かけによらないのねえ。(←失礼)そして帰りおなかイッパイだ〜なんて言っておいて帰りビール飲みに行ってしまったのでした。ゆきまきさんに感謝。 | 
          
          
            11日 
            (日) | 
            パンの会で食べきれずに持って帰ったパン達でピザを作りたくなった。が、しかし野菜が茗荷しかない・・・。作ったよ。茗荷ピザトースト。これが結構いける!というか、言われないと茗荷ってわかんないや。トマトの中にかすかに初夏の香り・・・。 | 
          
          
            12日 
            (月) | 
            ひゅ〜!連日のピザ!シシリアでアンチョビの四角いピザ食べた。友と議論の結果、食事がこの値段なんだからワインあと500円安くしてもいいんじゃないの?シシリアさん!!という結論に至る。二人でボトル飲むほうが悪いのか?? | 
          
          
            13日 
            (火) | 
            昨日、掲示板でmyurikoさんに聞いていた神戸屋キッチンの黒糖ブレッドを発見!!さっそく今日の昼にする。なまこ型なんだけど、中身はロール状なの。で、黒糖色のあっさりした味のパンに黒糖蒸パンをくずしたようなやつがロール状に入っている。豆のロール状のパンと同じ形態。へええ。おいしい。なるほど。おいしいよ。黒糖好きな私には満足の一品。ちょっと手がベタベタするから歩き食べには不可。 | 
          
          
            14日 
            (水) | 
            またまたセブンイレブンのシナモンロールを食べた。いや、おいしいよ。140円。あらためてセブンイレブン、えらいぞ!やった!見事だ! | 
          
          
            15日 
            (木) | 
            cafe CROISSANTでベーグルサンドを食べる。リンゴのスライスとクリームチーズに蜂蜜とシナモン入り。おいしいぞ!リンゴの歯ごたえがいい!蜂蜜もいい!今度自分で作ろうっと。 | 
          
          
            16日 
            (金) | 
            DONQのシナモンというシナモンロールを食べた。うーん、美味しいといえば美味しいし、もう少しといえばもう少しという気もするビミョウ〜〜な味。見た目。満足いくようないかないような・・・。ってことはいかないってことか。 | 
          
          
            17日 
            (土) | 
            とうとう、とうとう行ったよ!!マヌビッシュ(後楽園)のレストラン!!もともとは、根津のフレンチレストランで出すパンが美味しかったからパン専門店が出来たらしいので、是非、一度行ってみたいと思っていたのだ!!うれしい!で、フレンチのランチは、前菜(7、8種からひとつ)メイン(4種からひとつ)パン、ドリンクで1500円。デザート別400円。まあ、まあの値段かな?と思っていたら、と〜んでもない。前菜もメインも、「これ、ランチ?」というような美しい盛り付けに美味しさ。4人で行ったので、メインの牛、豚、羊、魚が全部美味しかったのは、保証しちゃう。お店は子連れがいても何故か落ち着いた雰囲気に馴染んでいて好感度倍増。もちろんパンも美味しかったよ〜。デザートは、メインのゴージャスさからすると、あっさり、定番なデザートでした。パン屋にいつもいる店員さんがいらしてちょっと恥ずかしかった。 | 
          
          
            18日 
            (日) | 
            地下鉄飯田橋駅のSUBWAY SNAPPYにてミルクシフォン(プリン味)と、イチゴメロンパンを買う。いわゆる、ジューススタンド。こういうお店って意外とチャレンジャーだったりするのでワクワク。が、しかし、ミルクシフォンは、ちょっと甘すぎてプリン味もイマイチ。イチゴメロンにいたっては、普通のイチゴジャムがメロンパンに入ってるだけ。がっかり。いや、でも一体ナニを期待してたんだろう、自分。 | 
          
          
            21日 
            (水) | 
            Cafe CROISSANNTでサラダランチ。大きなサラダにプレーンなベーグルがついてくる。サラダはアボガドなんて入っていて満足度高し。でも今日は本当は、ベーグルサンドのランチが食べたかったの。なかったの。また今度。 | 
          
          
            23日 
            (金) | 
            冷凍庫のライ麦パンで朝ごパン。ジャムつけて。これってどこのパンだったろう・・・。冷凍庫の在庫はどうしても贔屓のものから食べていくのでそろそろ出身不明のパンがごろごろと・・・。贔屓はいけませんよ。ハイ。 | 
          
          
            24日 
            (土) | 
            DONQのシナモン、そして普通のメロンパンを買った。シナモンをもう一度チェックしてみようとの試みだったがその結果は・・・。朝起きたら無残にも父に食べられていた!!しかもクズのような一口分を残して。キ〜〜っ!!だったら全部食え!悪いと思ったら半分くらい残せ!!!なんて食い意地の張った親子なんだ。もう。 | 
          
          
            25日 
            (日) | 
            冷蔵庫にマヌビッシュのフランスパンがあるう。ラッキ〜。ありがとう兄。これにはバターだね。うんうん。 | 
          
          
            26日 
            (月) | 
            日、月と三重県鳥羽に行ってきました。名古屋を通過した際になにかしらパンでも買ってやろう!と思って通りすがりのあんぱんやという店で粒アンパンとメロンパンを買い、高島屋の地下まで行って、なんだか知らないけどイタリアンなパン屋さんでフォカッチャとデニッシュを買う。どれも、ま〜それなりだった。もっと時間があればなあ・・・。 | 
          
          
            27日 
            (火) | 
            東京駅と有楽町の間くらいにあるミクニカフェ。何度もチャレンジしちゃうんだけどやっぱりデニッシュ美味しくない。今日食べたのはなんだか妙に酸っぱいフルーツが載ってて、しかも、しかも、さささって上にかけてあるアイシングが、これまた、あなた、ピンクよピンク!!脱力して写真撮る気も失せた。ミクニさん、感謝して。 | 
          
          
            28日 
            (水) | 
            セブンイレブンに行ったら、メロンメロンというメロンパンにメロンクリームをはさんだものが山積みになってた。シナモンロールといい、ちょっと期待しちゃう。外見は薄緑色。さあて味は?うん。おお、これ、クリームがすごく美味しい!!ほんのりメロンの香りが嫌味でなく、さっぱり系カスタードクリームメロン味といった味わい。パンだけよりクリームと食べるとかなりイイ。いいよ!セブンイレブン!あとは、兄曰く、プリンパン復活を祈る。よろしく。 | 
          
          
            29日 
            (木) | 
            昨夜、遅くにとうとう1万ヒット!皆さんどうもありがとう!こんなに早く1万がくるとは思ってもみませんでした!うれしいなあ。でもね、今日は冷凍庫の在庫で朝ごパン。す、すでに何処のパンだったか・・・?ちゃんと書いておかないとね。1万ヒット記念にマメさを心がけよう。 |